background preloader

Design

Facebook Twitter

Alloy UI - A project of Liferay. Webデザインや配色をサポートする新サービス「Croppy」をリリースしました. WordCamp KOBE で私の講演をご覧になった方はご存知かと思いますが、Webデザインや配色をサポートする新サービス Croppy(クロッピィ) をようやくリリースしました。 Croppy にアクセスすると、このようなページが見れます。 色々なサイトのパーツが「ヘッダー」や「サイドバー」「ボタン」などカテゴリ毎に並んでおり、ブブンデザインアーカイブ のように見えるかもしれません。 しかし、Croppy は集められたパーツを見るだけではなく「今見ているWebページをブラウザ上で切り抜き、手軽にスクラップできる」のです。 Twitter または Facebook アカウントで Croppy にログインしたあと、気になるデザインのサイトを見つけたときにブックマークレットをクリックするだけでこのような画面になり、Photoshop の切り抜きツールのような感覚で見ているページの一部を切り抜くことができます。 切り抜かれたパーツは、「ヘッダー」「サイドバー」「バナー」「ボタン」などカテゴリ別に分けられ、自分で切り抜いたものはもちろん、他の方がどんなものを切り抜いたかも見ることができます。 さらにWebデザイナー向けの機能として、以下の機能があります。 切り抜かれたパーツに含まれる、トップ25色のカラーコードが分かる 他の方が切り抜いたパーツをお気に入りに入れ、いつでも見返すことができる(ログインしているユーザーのみ) はてなブックマークやTwitterのコメントを収集して表示し、そのサイトをみんながどう思っているか分かる カラーコードを指定すると、外部サービスと連携して、おすすめの配色、類似色、その色を含む制作物などが見られる 気になるユーザーをフォローし、その人が切り抜いたパーツの新着や一覧が見られる(ログインしているユーザーのみ) 今後も機能を拡充させ、「Croppy」のユーザーページを見ればその人のWebデザインの好みがわかるように、また多くのWebデザイナーやディレクター、発注者の方がデザインの補助ツールとして使えるように改良を続けていきます。

ぜひご利用いただければと思います。 NameChecklist - Find your name the easy way! Smart4me | 簡単にスマートフォンサイト制作・公開(無料版/ビジネス版) Loads.in - test how fast a webpage loads in a real browser from over 50 locations worldwide. Web計。 Fresh Generator - Web 2.0 boxes made easy Pages. ScrnShots: Share your inspiration. Cross-Browser Testing Tool - BrowserStack. 「Web Intents」でTwitterの機能をサイトに埋め込む[to-R] 先日、AmazonがTwitterやFacebookによるシェア機能に対応したので、どうやって実装しているかを見ているとTwitterは「Web Intents」という機能を利用して実装していました。 ノーチェックだったのですがWeb Intentsは4月1日に公開された機能らしくすごく便利です。 今までサイトにTwitterの機能を埋め込む際にはOAuth認証を利用しなくてはいけなかったのですが「Web Intents」を利用すれば簡単に埋め込めるようになっています。

Tweet機能の実装 つぎのようなシェアボタンを簡単に埋め込めます。 このページをシェア ソースコードは次のような感じになります。 <script type="text/javascript" src=" jsファイルを読み込み、a要素のhref属性を次のように設定します。 テキストやURLはURLエンコードしてください。 @Anywareでも似たようなことが出来ますが、API Keyなど煩わしいものを取得してなくてもいいので便利ですね。 Reply , Rtweet , Favorite機能の実装 次のようにWebサイト内に特定のtweetに対するReply , Rtweet , Favorite機能を簡単に埋め込めます。 Reply Retweet Favorite <script type="text/javascript" src=" href=" 簡単ですね。 フォローリンクの実装 フォローを促すリンクも簡単に実装できます。 KazumaNishihataをフォロー <script type="text/javascript" src=" href=" 「Web Intents」を利用することでTwitter とWebサイトの連携をかなり強化できそうです。

関連エントリー. Webマーケッター瞳 vs ソーシャルメディアマーケター美咲 ぶっちゃけオフ会トーク(濃いめ) #markehitomi. この記事を読むのにかかる時間: 約 17 分 マーケ女子が熱い。 世間では「もしドラ」の影響か女子高生マーケッターがブームっぽい(?) が、オトナ女子も負けてはいられない。 Web担では急遽、ソーシャルメディアマーケター美咲こと遠藤美咲氏と、Webマーケッター瞳こと三立瞳氏のオトナ女子対談(というかぶっちゃけオフ会)をセッティングした。 ユーザー密着のラディカルな視座から、Webマーケティングとソーシャルメディアマーケティングの可能性を探る。 「Webマーケッター瞳 シーズン2」始動。 瞳さん、こんにちは! はじめまして、三立(みた)瞳です。 シーズン1 のときは瞳さんは26歳でしたよね。 シーズン2 が始まった今は、あれから4年たって、29歳なの。 そうかぁ~。 いえいえ、こちらこそ。 瞳さんは最近どんなお客様のお仕事をされているんですか? 以前は、ネットデイズというWebマーケティングのコンサルティング会社にいたんだけど、今は、株式会社桜花(おうか)という大手生活消費材メーカーで、Webの全社推進のようなことをやっています。 そうなんですね! 少し角度が違う応え方になるけど、もともとこの会社は、主力商品が生活消費材ということもあり、メディア戦略だとマスメディア、営業戦略と言えばドラッグストアやスーパーなどの流通対策がメインだったの。 なるほどぉ。 でしょう!

Webの効果ってどう測定するのがベストなんだろう? 最近は大きく変わってきていてコーポレートサイトやソーシャル対応等も積極的にやられている企業様が多いですけどね。 そうみたいね(でも、やればいいって話じゃないのよね)。 マスマーケティングは依然として重要なんですけど、今までと同じ予算で、同じ施策を打っていても、効果がどんどん下がっているという危機感があるみたいです。 そうよね、 マスマーケティングといっても、外部環境が変わってきているから、昔と同じやり方では、効果は出ない わよね。 そうみたいですね……。 コミュニケーション手段の大きな要素として、Webが含まれることが多いわよね。 でもWebというと「効率」ばかりに目がいってしまうので、企業サイトやブランドサイトのROIはどうなんだっ! そうよね。 ソーシャルメディア活用も同じです。 そうね。 それはWebだけではだめで、チャネルミックスとかメディアミックスということ? うーん。 ですです。 次のページへ. PageRank Checker. Web創作職人[橋本慶史]

Web Safe Color一覧表/カラーチャート.