background preloader

GTD

Facebook Twitter

Freckle Time Tracking: Save Time... Earn More. プロジェクトごとにTODOを管理しタグ付けもできるサイト「Flow」 まず、Flowにアクセスし、無料登録しましょう。

プロジェクトごとにTODOを管理しタグ付けもできるサイト「Flow」

登録後、すぐに利用できます。 全体の画面はこのようになっています。 左側にメニュー、右側にTODO一覧が表示されます。 スッキリとしたデザインでごちゃごちゃ感がありません。 TODOを登録するとこのようになります。 詳細設定でコメントを付加することも可能。 プロジェクトという項目があるので、大きな目標を設定しておき、その中に細かいTODOを入れて管理できます。 Flow (カメきち) Task Management At Its Best. Flow: Task Management and Online Collaboration for Teams. 進捗度合いを段階的に指定できるタスク管理ツール「managewith.us」 Action Method Online. 42tasks: Task Management and Collaboration. Solo - for the modern freelancer.

Apollo. MiCal - The missing calendar for the iPhone and the iPod touch. Nozbe × Evernote × GmailのInbox情報整理術 - ZONOSTYLE. 今日はちょっとアプリの紹介から離れて、クリエイティブ仕事術的な話をしたいと思います。

Nozbe × Evernote × GmailのInbox情報整理術 - ZONOSTYLE

それというのも、『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』の読者の方々から、「NozbeとEvernoteの連携を設定中!」 「この機会にEvernoteを整理します!」 のようなうれしいメッセージを多くいただいているからです。 これからNozbeとEvernoteを連携させて活用しようという方々のために、拙著でお伝えした内容とは少し別の視点からの情報整理術をまとめてみようと思います。 さらに、今回はGmailも加えて! NozbeはToodledoやRemember the Milkと同様に、ToDo管理を行うクラウドサービスです。 詳しくは無料公開されている拙著『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』の電子版を読んでいただくのがいいと思います。 NozbeのGoogleカレンダー連携が完璧に! また、Nozbeを使う際にGTD(Getting Things Done)という発想を知っていると、さらに深く、便利に使いこなせるようになります。 』(デビッド・アレン)を読んでいただくのがおすすめですね。 さて、前置きはこのくらいにして、さっそくNozbe × Evernote × Gmailでオレがどんな風に情報整理をしているかを紹介したいと思います。 これらのToDo管理ツールとEvernote、さらにはGmailで情報を扱う際に、2つの点を共通化するといいんじゃないかとオレは思います。 Inboxの解釈と扱い方タスクや情報の分類方法 だね。 【Inboxの解釈と扱い方】 じゃあ、まずは1番目の「Inbox」からいってみましょうか。 オレはInboxを次のように位置づけている。 「Inboxとは仮の容れ物。 これだけだと漠然としている感じもするから、それぞれのツールで具体的になにを行うかを説明しますね。 ●Nozbe(ToDo管理)の場合 1)30分から1時間くらいの時間をとって、頭の中にある「やらなきゃいけないと思ってること」や「やりたいと思ってること」を全部、Inboxに書き込む。 「クリエイティブ仕事術ワークショップの企画書作成」といった重要そうなものから、野球大会のための「ユニホームストッキング購入」なんて遊びに近いものまで、同列に並んでいるのがミソです。

3)Inboxが空になる。 ●Gmailの場合. GTD : David Allen's way in Japanese. Nirvana › GTD Software for Getting Things Done, Web 2.0 Style. [ウェブサービスレビュー]スケジュール管理機能を兼ね備えた高機能タスク管理ツール「HiTask」 EvernoteのMac App Store公開で得た4つの教訓. 編集部注:この記事はEvernoteのCEO、Phil Libinの寄稿。

EvernoteのMac App Store公開で得た4つの教訓

Evernoteは現在Mac App Storeでダウンロード数で5位に入っている。 またこのアプリはAppleが目立つところに置いている点も特筆もの。 EvernoteがMac App Storeに登場してからちょうど1週間が経った。 Evernoteの歴史でももっとも重要な1週間だった。 どういうことが起きたか、そしてそこからわれわれは何を学んだか、簡単にご報告しよう。 1. 中学生の頃、初めて読んだコンピュータ関連記事(80年代の初め頃で、たぶんByte誌の記事だった)を今でも覚えている。 その後、2、30年の間に、ソフトウェア産業には強固な独占体制が出来上がり、参入障壁は巨大なものとなった。 昨年1年で、Evernoteの新規ユーザーの70%はモバイル・アプリストアから来た。 よくできたアプリ・ストアを持たないプラットフォームはデベロッパーを惹きつける上で大きなハンディキャップを負う。 2. 実を言えば、既存のMacクライアント・アプリをMac App Store向けにコンバートするには一方ならぬ努力が必要だった。 その成果は一目瞭然だ。 後から考えれば当然のことのように思える。 Windowsにも一日も早くアプリストアがオープンすることを期待している。 3. Mac App Storeは単に新しいユーザーをもたらしただけではなく、われわれの既存ユーザーの価値を一層高めた。 まず32万人がEvernoteクライアントを最初の1週間でダウンロードし、うち12万人が新規ユーザーだということはすでに言った。 これらのグループは両方とも興味深く、かつわれわれにとって重要な示唆を含んでいた。 Four Lessons From Evernote’s First Week On The Mac App Store. Editor’s note: The following guest post is written by Phil Libin, CEO of Evernote, which is currently the No. 5 app in the Mac App Store.

Four Lessons From Evernote’s First Week On The Mac App Store

It also didn’t hurt that the app has been prominently featured by Apple. We just finished our first week on the Mac App Store and it might have been the most important week in Evernote’s history. Here’s how it went and what we learned: 1. Meritocracy is sweet I remember one of the first computer articles that I ever read (maybe it was in Byte Magazine in the early 80s while I was in junior high). The following twenty or thirty years brought us monopolies and barriers to entry and this happy state of affairs became a dim memory. Over the past year, about 70% of Evernote’s new users came from mobile app stores, mostly iOS and Android.